目次:
- 序章
- 事前準備 2.1 アトラクションの運行状況を確認 2.2 防寒対策 2.3 公式アプリのダウンロード
- ニンテンドーエリアの楽しみ方 3.1 入場パスの取り方と注意点 3.2 ドンキーコングのアトラクションの休止について
- 効率的な動線計画 4.1 ショーやイベントのスケジュール確認
- ホテルの活用方法 5.1 ホテルを利用した寒さ対策 5.2 年間パスポートの活用
- その他の楽しみ方 6.1 休止アトラクションを避ける 6.2 屋内施設やショップ巡り
- 寒い日のおすすめ持ち物
- 冬場におすすめのフード
- 冬場におすすめのグッズ
- 冬場におすすめのアトラクション
- まとめ
文章:
- 序章 寒い日のUSJ訪問は、特別な楽しみ方が求められます。特に寒さや風の強い日はアトラクションが休止することもあり、計画的な動きが重要です。
例えば、私は朝7:30にUSJに到着し、子供と一緒に真っ先にニンテンドーエリアの入場パスを取得してドンキーコングのジェットコースターに乗ろうとしましたが、寒さのためにアトラクションが休止していました。再開の見込みも分からず、他のアトラクションも休止していたため、泣く泣くニンテンドーエリアを後にしました。さらに、ニンテンドーエリアの入場パスは一日一回しか取得できないため、その日は結局ドンキーコングに乗ることができませんでした。
このような体験を踏まえ、寒い日にUSJを快適に楽しむための攻略法を紹介します。しっかりとした事前準備と計画を立てることで、寒さに負けずに楽しむことができます。
- 事前準備2.1 アトラクションの運行状況を確認 寒い日は特に、公式サイトやアプリでアトラクションの運行状況を確認しましょう。ジェットコースターなどの野外アトラクションは休止することが多いため、事前に最新情報をチェックしておくことが大切です。2.2 防寒対策 USJを快適に楽しむためには、十分な防寒対策が必要です。厚手のコート、手袋、マフラー、帽子などを用意し、暖かい靴下やブーツも忘れずに。ホットドリンクやホットフードも、寒さをしのぐ助けになります。2.3 公式アプリのダウンロード 公式アプリは前日までにダウンロードしておくことをおすすめします。これにより、最新の運行状況やショーのスケジュール、入場パスの取得状況などをリアルタイムで確認でき、効率的にパークを回ることができます。
- ニンテンドーエリアの楽しみ方3.1 入場パスの取り方と注意点 ニンテンドーエリアの入場パスは一日一回しか取得できません。優先的に行きたいアトラクションを決め、状況に応じて柔軟に対応することが大切です。3.2 ドンキーコングのアトラクションの休止について 私が訪れた時、朝一でドンキーコングのジェットコースターを楽しもうとしましたが、寒さのために休止していました。スタッフに再開の見込みを聞いても分からず、他のアトラクションに集中するしかありませんでした。ニンテンドーエリアのアトラクションは少ないため、待ち時間が長くなる可能性があります。このような状況に備えて、他の楽しみ方も考えておきましょう。
- 効率的な動線計画4.1 ショーやイベントのスケジュール確認 混雑を避けるため、ショーやイベントのスケジュールを事前に確認し、効率的にパークを回る動線を計画しましょう。休止しているアトラクションが多いと、他のアトラクションに人が集中することがあります。
- ホテルの活用方法5.1 ホテルを利用した寒さ対策 寒い日のUSJ訪問で特に便利なのが、パートナーホテルの利用です。私も前日にユニバーサルの外にあるパートナーホテルに宿泊し、当日は12:00までホテルに滞在できました。寒さをしのぐために、何度かホテルの部屋に戻って温まりました。これは年間パスポートを持っている方しかできない裏技ですが、寒い日に役立ちます。5.2 年間パスポートの活用 年間パスポートを持っている場合、ホテルに戻って休憩することで寒さをしのぎつつ、再入場して楽しむことができます。子供と一緒に訪れる場合、特に寒さ対策としてホテルを活用するのがおすすめです。
- その他の楽しみ方6.1 休止アトラクションを避ける 寒い日には多くのアトラクションが休止することがあるため、事前に代替プランを考えておくと良いでしょう。屋内施設やショップ巡りも楽しめる方法の一つです。6.2 屋内施設やショップ巡り 屋内施設やショップは寒さをしのぎながら楽しめるため、寒い日にはおすすめです。ショーやイベントも充実しているため、楽しむ場所はたくさんあります。
- 寒い日のおすすめ持ち物
まず第一にダウンコートはマストアイテムです。手袋や帽子があるとさらによいです。足元はかなり冷えるため、ブーツなどがおすすめです。さらに、足に貼るカイロがあると温かく過ごせるでしょう。
その他の持ち物:
- ホッカイロ(貼るタイプや持ち運び用)
- ネックウォーマーやイヤーマフ
- 保温ボトルに入れたホットドリンク
- エネルギーバーや温かい食事
- モバイルバッテリー(寒さでバッテリーの消耗が早くなるため)
- 防水バッグやポーチ(雪や雨に備えて)
これらのアイテムを持参することで、寒い日でも快適にUSJを楽しむことができます
- 冬場におすすめのフード
寒い日のUSJでは、温かいフードを楽しむことが大切です。以下にいくつかのおすすめフードを紹介します:
8.1 たっぷりコーン&チキンのコーンスープ タルティーヌ添え
- ヨーロッパのマルシェ気分で食べ歩きしたい、コーンが主役の具沢山スープ。体中があったまる、冬の味わいを楽しんで。
- 販売場所:ビバリーヒルズ・ブランジェリー
8.2 エビと揚げパンのシーフードトマトスープ
- アメリカの漁村のママが手作りしたような、魚介の旨みあふれる具だくさんスープ。寒い冬の食べ歩きにぴったりの素朴なおいしさを堪能して。
- 販売場所:アミティ・ランディング・レストラン他
8.3 ミニオン・キャラメル・チョコレートドリンク
- 寒い日にぴったりの甘くて温かい飲み物です。
- 販売場所:デリシャス・ミー!ザ・クッキー・キッチン
8.4 シーフードのポットパイセット
- 海老やベビーホタテ、ムール貝、鱈。豪華な海鮮とコク深いアメリケーヌソースを香ばしいパイで包み込んだ冬限定のポットパイ。爽やかなライムの香りが決め手。
- サラダ、ブレッド付き
- 販売場所:フィネガンズ・バー&グリル
8.5 ごろっとチキンのくいしんぼうスープスパゲティセット
- スヌーピーが好きな骨の形をしたニンジン&いろんな具材がゴロゴロ!寒い冬にほっこりおいしい、食べ応え抜群のあったかスープスパゲティ。
- フライドポテト、ソフトドリンク(R)付き
- 販売場所:スヌーピー™・バックロット・カフェ 地図:92
8.6 スープリゾット ~ライスコロッケ&ミネストローネ~
- 温かいミネストローネとリッチなライスコロッケが一緒に楽しめるスープリゾット。
- 販売場所:ユニバーサル・マーケット内トローリー・トリート 地図:27付近
- 冬場におすすめのグッズ
寒い日を快適に過ごすためのグッズも重要です。以下はおすすめのグッズです:
9.1 カバー付きブランケット -カバーが付いており、とてもおしゃれなアイテムです。
9.2 フード付きポンチョ – キャラクターになりきれるとってもかわいいアイテム。
9.3 ぬいぐるみハット – 耳も温かくキいろいろなャラクターを身に着けられるので冬の寒い時期におすすめです。
9.4 防寒マスク – 顔を寒さから守るための防寒マスクもおすすめです。
- 冬場におすすめのアトラクション
寒い日でも楽しめる屋内アトラクションやショーを利用することで、快適に過ごすことができます。以下は冬場におすすめのアトラクションです:
10.1マリオカート~クッパの挑戦状~-人気ゲームマリオカートがアトラクションになっており、とても人気の高いアトラクションです。
10.2 ミニオン・ハチャメチャ・ライド – ミニオンたちと一緒に楽しい冒険に出かける屋内アトラクション。
10.3 ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー-ハリーポッターの世界を楽しめる人気アトラクション。
10.4 ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー – モンスターたちのライブパフォーマンスを屋内で楽しめるショー。
これらのアトラクションやショーを楽しむことで、寒い日でも快適にUSJを満喫できます。
- まとめ 寒い日のUSJ訪問は計画と準備が重要です。事前に情報を確認し、効率的に動くことで、寒さに負けずに楽しむことができます。このブログを参考に、寒い日でも素晴らしいUSJ体験をお楽しみください!